机の上に開かれた本とその上に浮かぶ緑色のクエスチョンマーク

 2019年4月から、新たな就労ビザとして「特定技能ビザ」がスタートしました。

 では、「特定技能ビザ」とは、どのようなビザなのでしょうか。

特定技能ビザが設けられた経緯

 これまで、「就労ビザ」は、原則として、専門的な知識や技能を有する外国人が対象となっており、外国人留学生のアルバイトなどの例外を除き、外国人がいわゆる「単純労働」に従事することは認められていませんでした。

 

 しかし、近年、様々な分野で人手不足が深刻化するのに伴い、外国人労働者の受入れ拡大を求める声が上がっていました。

 このような状況に対応するために、20194月に、新たな就労ビザ(就労可能な在留資格)として「特定技能ビザ」(在留資格「特定技能」)が設けられました。

 

特定技能ビザの主な目的

 特定技能ビザ(在留資格「特定技能」)の創設は、人手不足が深刻な分野において、専門的なレベルには至らないまでも一定レベル以上の知識や経験を有し、即戦力となる外国人を受け入れ、必要な人材を確保することを主な目的としています。

 

特定技能ビザにより期待される外国人労働者の受入れ拡大

 特定技能ビザにより、一定の要件を満たせば、これまで「単純労働」とみなされ、就労ビザの対象外となっていた業務に外国人が従事できる可能性が広がりました(以下、特定技能ビザ(在留資格「特定技能」)で就労する外国人を「特定技能外国人」と呼びます)。

 

 従いまして、特定技能ビザが設けられたことにより、以前であれば就労ビザの取得が難しかった分野においても、外国人雇用の機会が広がったと言えます。

 

 なお、特定技能外国人を受入れることができる分野は、「特定産業分野」と呼ばれ、人手不足が深刻化している14の分野に限定されています。

 次回のコラム【特定技能外国人の受入れ分野(特定産業分野)】では、特定技能外国人の受入れ分野(特定産業分野)について説明させていただきます。

 

まとめ

 

Memo   

外国人労働者の受入れ拡大を求める声に答える形で、20194月に、新たな就労ビザとして「特定技能ビザ」がスタートしました。

特定技能ビザの創設は、人手不足が深刻な分野において、一定レベル以上の知識や経験を有する外国人を受け入れることで、人材確保を図ることを主な目的としています。

特定技能ビザにより、これまでなら就労ビザの許可を取るのが難しかった分野においても、外国人雇用の可能性が広がったと言えるでしょう。

 

 次のコラム【特定技能外国人の受入れ分野(特定産業分野)】を読む

 【「特定技能ビザ」徹底解説】の目次へ戻る

 

行政書士オフィスJ(兵庫県西宮市)は、大阪・神戸間で、就労ビザ申請・外国人雇用のサポートを行っております

目標を達成した4人の外国人労働者が笑顔で手を挙げている

 <主な対応エリア:大阪・神戸・阪神エリア(西宮、尼崎、芦屋、伊丹、宝塚など)> *その他のエリアも可能な限り対応させていただきます。

 行政書士オフィスJの就労ビザ申請サポート業務のサービス内容・料金などについては、こちらをご覧ください

 就労ビザに関する面談のご予約・お問い合わせなどは、こちらのメールフォームからどうぞ